墓地や永代供養墓をお探しの方へ
林正寺には、先祖代々の墓地をはじめ、建立と撤去をお寺が担う「定期期限墓地」、本堂の御本尊のもとでご遺骨をご安置する「須弥壇納骨」、そして、永代供養墓など各ご家庭のご事情に応じた供養のあり方を提案しています。
また、当寺院では、環境整備を徹底し、お参りにお越しいただけるよう努めております。
なお、お参りの際は、その都度お寺に顔を出す必要はありませんが、できればお盆やお彼岸だけでなく、買い物や仕事の途中でも、ふっと寄って、お墓に手を合わせていただけることは尊いことだと思いますし、これはお寺にとってとても嬉しいことであると考えております。
お寺でお墓を持つこと、そして、永代供養墓などに納骨することは、お寺に対し「先祖をしっかりお守りしてくださいね」と信託されていることであると感じています。その気持ちにお応えできるよう誠心誠意勤めてまいります。
なお、当寺院では、春彼岸に全てのお墓へ墓行(お墓への読経)を行うほか、区画墓地、期限付き定期墓地の方へ、お盆前にお墓の掃除(高圧洗浄)を行っております。
境内墓地のご案内
既存(寺院)墓地について
◎永代使用料
3尺×3尺区画 15万円
4尺×4尺区画 25万円
(3尺・4尺共に年間供養管理料1万円)
また、「どういったお墓を選んだいいの?」「結局、建立すると高額になるのでは?」といった声にお応えすべく、3尺×3尺区画限定で上記「永代使用料」+「墓石」+「基礎代」「工事費」含め60万円(税込み)で建立が可能なお墓(デザインは1種類のみ)を大手の墓石店さんと協同で取り扱っております。こちらは、60万円以上かからない安心価格となっており、ご好評いただいております。検討の中の一つにしていただければ幸いです。
なお、墓地だけの生前予約も可能です。墓石について、指定墓石業者はありませんが、当寺院では良心的な価格、購入後のメンテナンスなど、親身であり、顧客満足度の高い業者をご紹介いたします。
※納骨の際、納骨法要として別途3万円をお願いいたします。
|
|
|
林正寺の4つ「永代供養墓」について
以下で紹介する4つの永代供養墓(「さくら」「久遠」「四十八願法蔵殿」「絆」)は
「年会費・管理費」これらは一切不要です。また、お寺から寄附を求めることは一切ありません。
女性専用永代供養墓「さくら」
女性のみの永代供養墓です。
令和の時代、様々なご事情により、女性限定の永代供養墓を選ばれる方もおられます。
林正寺では、新しい供養のカタチをご提案し、時代のニーズに即したお墓を建立しました。
永代経・法名・納骨袋・銘板彫刻を含め、懇志金25万円(管理費不要)をお願いしております。なお、生前契約も可能です。
誕生秘話のインタビュー記事はこちら↓をご覧ください。
https://mytera.jp/paper/rinshouji61_20210621/
|
|
|
定期期限付き墓地「久遠(くおん)」
お墓をレンタルする新しい供養の形
お墓の建立と撤去をお寺が担う新しいお墓のかたち。
家族を中心とした従来のお墓に永代供養をお付けしたものです。夫婦用(2仏様用)で、最終の登録者から13回忌で、お骨は全て当寺院の永代供養墓へ合祀されます。
永代経・銘板彫刻代・納骨法要代など全て込みで、懇志金60万円(管理費等不要)をお願いいたします。
御本尊のもとで御安置「須弥壇納骨—四十八願法蔵殿—」
須弥壇納骨「四十八願法蔵殿」
本堂の御本尊・阿弥陀如来の御下にご供養いたします。
毎朝、住職は御本尊に読経し、そして、亡き方を偲び、世の中の安寧を念じております。
この度は、48仏(壷)限定での申し込みとなりますので、ご検討される方は、お早めにご連絡をお願い申し上げます。
納骨及び永代懇志として、26万円となります。なお、年の管理費等は不要ですが、13回忌(13年後)に境内の永代供養墓に合祀となります。
|
|
|
合祀型永代供養墓
永代供養墓「絆」(合葬タイプ)
平成31年2月に新しい永代供養墓「絆」を建立いたしました。納骨費用は1仏55,000円となっております。
身寄りがいない、菩提寺がない、お墓の建立は考えたくない、後継ぎがいなく今後が心配の方々向けの合葬タイプのお墓です。社会貢献の一環として林正寺のご供養のカタチとしてご提案しております。
※納骨の際、納骨法要として別途3万円をお願いいたします。
ぜひ、ご気軽にご相談ください。
|
|
|
ご遺骨の一時預かり
お墓を決めかねている方
葬儀後の納骨場所を検討中の方
訳あってご遺骨をご自宅に安置できない方
様々な理由により、ご遺骨を一時預かりしてほしい方の安置スペースをご用意しております。
お気軽にご相談ください。
林正寺墓地5つの魅力
(1)便利なアクセス
「根岸」バス停より徒歩3分
大野大橋ICより車で約8分
(2)充実した設備
水くみ場等の水道設備を完備
遠くから水を汲む心配はありません
(3)広い駐車場
ご年配の方にも配慮したゆったり
スペースの駐車場。最大10台駐車可
(4)バリアフリー
車イスや杖を使われる方でも
安心してご来院いただけます
(5)墓地管理
お参りされない時でも墓地回りの
清掃は当寺院にお任せください!
|
|
|